トップページ > 野菜種 > 根菜類 > ダイコン > 伝統野菜 宮重大根(だいこんの種)
|
あいちの伝統野菜シリーズ 伝統野菜 宮重大根(だいこんの種)
[3 Pointプレゼント]
ただいま準備中です。まき時期が近くなるまでお待ちください。
あいちの伝統野菜シリーズ
【来歴】
西春日井郡春日町宮重地区が原産地です。江戸時代から「尾張だいこん」の名で栽培され、現在日本で栽培されている大根のルーツになった品種です。
【特長】
よく太り、首は青くなります。肉質が良く甘みがあります。
【栽培のポイント】
9月上中旬のやや遅い時期がは種適期です。
11月から12月にかけて収穫できます。
暖かい時期はウイルス病が出やすいので、アブラムシの防除をします。
は種量は、10m²当たり20ml 。
【おいしい食べ方】
漬け物、煮物、切り干しなどいろいろ利用できます。寒い時期のおでん、ふろふきだいこんがおすすめです。
|
手作り野菜で健康生活!
新型コロナが流行したことで、
健康について考える方も多くなったのではないでしょうか?
家庭菜園はご家庭でご家族全員が健康的に楽しむことができます。
土に触れ、自らの手で愛情いっぱいに育てて食べる野菜は、
特別に美味しく自然と笑顔も溢れます。
こんなときだからこそ、心と体の健康には家庭菜園がオススメです♪