1. HOME
  2. 野菜種
  3. アサヒオリジナル品種
  4. アサヒ交配 トゲなし単為結果ナス ラクロ(茄子の種)

栽培ラクラク!高秀品率!
アサヒ交配 トゲなし単為結果ナス ラクロ(茄子の種)

内容量 20粒
当店特別価格 ¥ 660 税込
[ 6 Pointプレゼント]
内容量を選択してください。 (必須)
全国どこでも送料一律330円(税込)
(代金引換は除く)
2,750円以上(税込)お買い上げいただくと送料無料
※発送方法・到着日指定不可

下記のお支払方法がご利用いただけます

  • クレジットカード
  • 銀行振込
  • 代金引換
  • Amazon Pay
  • 楽天ペイ
  • PayPay

クレジットカード

※代金引換は、送料330円(税込)+代引き手数料495円(税込)となります。

特性
①高秀品率
実の太りが良く、ツヤがあるので店頭での見栄えが良いです。
食味も「皮はしっかり・中はやわらかい」という新しい食感が味わえます。

②日持ちが良い
皮がしっかりしているため、豊富な水分を逃がしにくく、収穫後の劣化が非常に少ないと好評です。
店頭で陳列する際に、「他よりプルプルなナス」をお届けできます。

③ハチ交配・ホルモン処理のコストをカット!
単為結果性を持つため、ハチやホルモン処理による交配作業をほぼ必要としません。
ハチ代・人件費にお悩みの方にオススメです。

④夏秋までスタミナ
単為結果性を持つため、低温期・高温期にも着果が良く、初夏~夏秋まで「なが~く収穫」できます。
単為結果とは?
「受粉しなくても果実が太る性質のことです。」
通常のナスはおしべの花粉がめしべに付き、受粉することで果実が太り始めますが、低温期や高温期には花粉機能が低下し、実着きがわるくなりがちです。
しかし、このナスは受粉が上手くいかなくても果実が太りますので、一般のナスよりも様々な環境下での実りが期待できます。
また、受粉していないナスはタネが入りにくいので、断面がとてもキレイです。
販売のポイント
価格の高い時期にも収穫できるので高級ナスとして販売できます。
肉質はとても柔かく、皮は歯ごたえがあります。
焼いても、煮ても崩れにくいので調理しやすいです。
トゲなしなので奥様も安心です♪
皮がしっかりしているので、店頭での劣化も非常に少ないです。

【実食レポート】
子どものナス嫌い克服のきっかけとなりました。
焼くと中はトロトロ、皮はパリッととにかく美味しい!!
騙されたと思ってみなさんに食べてみてほしいです!
(スタッフ H.H.)
自根栽培 播種(種まき)
3月~4月が播種時期です。
直径12~15cmのポリポットに数粒タネをまき、2~3回の間引きを行い1本立ちにし、 本葉6~7枚にします。

土作り
化成肥料(8-8-8など)を1㎡当たり200~250g混ぜ込みます。
※ナス、ピーマン、トマトなどナス科の野菜は連作障害が起きやすいため、3~5年くらいは同じ場所や同じ土での栽培はしないようにしましょう。

定植(植えつけ)
草勢を強めるために一番花のつぼみがふくらみ始めた頃、やや若苗で行います。
畝幅70~80cmでマルチを敷き、株間60cmで植え穴をあけ、ジョウロの水を注ぎこみ、水が引いたら苗を植えつけます。植え付け後はジョウロでたっぷり水をあげてください。

仕立て
園芸用の支柱を使用し、2本仕立て(中心の主枝と、勢いのある側枝1本だけ残す方法)にします。
一番花は基本的に摘み取りますが、草勢が強くなりすぎている場合はそのまま着果させます。下の方のわき芽は株の成長のために取り除きます。苗が活着不良や生育不良の場合は2番花も取り除きます。

追肥、中耕、土寄せ
1番果収穫をタイミングに、化成肥料(8-8-8など)を1株当たり約50g、草勢を見ながら1週間から10日に1度行ってください。
ナスは肥料を多く必要としますので少々多く与えても問題はありません。雨が少ない時は夕方の気温が下がったころに水をあげましょう。
水分不足になると果皮のつやがなくなる「ツヤなし果」が出やすく、皮が固くなります。追肥後は土と肥料がよく混ざるように軽く耕し、株元に土寄せします。

収穫
放任栽培でも可能ですが、1枝1果(主枝もしくは側枝から出た脇芽を伸ばし、着果したら収穫するタイミングで脇芽の1芽を残し切り戻す)での収穫をおすすめします。
果実の長さが13~14cmくらいが目安です。ナスは成長しすぎると株に負担がかかり後半スタミナ切れを起こしてしまいます。草勢が弱ってきたら追肥とともに少し小さめで収穫しましょう。

病気・害虫対策
害虫を発生させないためにマルチを敷き、周りの雑草を駆除しておきましょう。
また、病気にかかりにくくするために、排水、風通し、水やり量に気を付けましょう。株元にニラや、少し離してネギを植えると土壌病害対策になります。

栽培のポイント
・台木は草勢の強い品種を!
  草勢が大人しいので、台木で調節してください。

・まずは樹を作ることを最優先に!
  樹ができていないうちに実を付けると樹疲れの原因になります。

・乾燥・肥料不足に注意!
  ナスはたくさんの栄養を必要とします。
  たくさんの水・肥料で育ててください。

・葉かきは少し控えめに。
  草勢が大人しいので、葉を取りすぎると光合成不足になります。

おすすめ商品

ぐるたねのおすすめ

  • お家のプランターで育てられる!使い切りサイズ野菜の種
  • 初めての人でも安心!難易度低め、失敗しない野菜シリーズ
  • アサヒ農園と言えば…伝統野菜の種「伝統野菜って何?」