ぐるたね図書館

グリーンカーテンとしてメロンを栽培する場合(難易度かなり高いです!)

2013.09.15

メロン

<植え付け>
タネをまいて育苗する品種と、苗で販売される品種がありますがポット苗からスタートするのが簡単です。庭植えでもプランター植えでも育てることができますが、プランターの場合は深さ25cm以上、土の容量が15ℓ以上入る大型の容器を選びます。植えつけは、5月に入ってからにしましょう。なお、連作障害を起こさないよう、前年にウリ科植物を植えた土には植えないようにします。
大型の幅60cmのプランターであれば1~2株が目安です。プランターに苗を植えつけるときは、ポットの土の表面が地表面より高くなるように植えつけると、水はけがよくなり、病気が出にくくなります。庭植えの場合もできるだけ高畝にしましょう。水たまりができるような土壌ではうまく育ちません。
<支柱と仕立て方>
目の大きさが10cm角ぐらいのつるもの用ネットと、支柱を準備します。
孫づるに着果させるための仕立て方をします。本葉が3~6枚になったら摘心し、わき芽(子づる)を出させて、ネットに誘引します。生育のよい子づるを1~3本残します。7~8枚目までの葉腋から出たわき芽(孫づる)は早めにかきとり、それ以降に出る孫づるを伸ばしてネットに誘引して、それに果実をつけさせます。
ツルは1.5~2mぐらい伸びるので、カーテン状に仕立てると、家屋の1階やマンションのベランダの日よけになります。
<置き場所>
日当たりと風通しがよく、水はけのよい土壌で育てます。長雨に当たると病気が発生しやすいので、マンションのベランダなど、やや高い軒があるような場所があれば最適です。株元が蒸れるのを防ぐため、バークチップなどで株元にマルチングしておくとよいでしょう。
<水やり>
プランター植えの場合、表土が乾いたらたっぷりと水やりをします。庭植えの場合は、根づいたら水やりはほとんど不要です。ただし、生育が旺盛になり、大きな葉がしおれそうになったら水やりを行ないます。収穫が近づいたら、乾かし気味に管理すると、甘いメロンが収穫できます。
<肥料>
プランター植えの場合は、植えつけ2~3週間後と、果実が4cmぐらいになったときに、粒状肥料を用土1ℓあたり6g施します。その後も次々に果実がなるときは追肥しましょう。
<管理のポイント>
確実に着果させるため、雌花が咲いたら、午前中のできるだけ早い時間に人工授粉を行ないます。メロンは雄花と雌花が別々に咲くので、雄花の花弁を取り、花粉をむき出しにして、雌花の柱頭が黄色くなるように、ポンポンと花粉をつけます。
開花後45~50日で、果実が濃い黄色を帯び、果実のつけ根のへた部分に「離層」と呼ばれるひびができて、果実が離れそうになったら収穫できます。このころになると、果実からよい香りもしてきます。うっかりして果実が落ちてしまうのを防ぐため、ネット袋などで保護しておくのも一つの方法です。