ぐるたね図書館

家庭菜園にオススメ!4月に蒔ける伝統野菜・固定種 ~根菜・葉菜・マメ類編~

2023.04.02

ぐるたねのおすすめ4月のおすすめ伝統野菜・固定種

みなさんは、スーパーに並んでいるようなキレイで形の揃った野菜以外にも魅力的で珍しい野菜がたくさんあることをご存じですか??
実は市場に出回っているものは、ごく一部の品種で、その他にもたくさん存在しているんです!!

そんな野菜の中から、家庭菜園向きで4月に種まきができる「根を食べる野菜」「葉を食べる野菜」「マメ類」をご紹介します!
せっかく野菜を育てるなら、簡単に手に入らない品種を育ててみませんか??

▽▼前回の果菜類(実を食べる野菜)編はこちら▼▽

伝統野菜って何・・・?
日本全国、それぞれの地域で古くから長く愛されてきた野菜です。
有名なもので言うと、「京野菜」や「加賀野菜」などです。
実はあまり知られていないだけで、このような野菜は全国にあるんですよ♪

固定種って何・・・?
特性や形などが一定の状態で固定されており、それらが親から子へ受け継がれている種子のことです。
多様性があって個性的でおいしい野菜がたくさんありますよ♪

■ 日野菜蕪(ひのなかぶ)【滋賀県の伝統野菜】
滋賀県日野町が発祥地でカブの一種です。
根の上部が赤紫色、下が白と色分けされており、茎や葉脈も鮮やかな赤紫色をしています。
細長い形をしており、根は長さ20~25cm、太さは2.5cmほどになります。
種まき後、約60日くらいで収穫ができます。
やわらかくて甘みがあります。ぬか漬けや塩漬け、みりん漬けにするのがオススメです!

>> 「日野菜蕪」の商品ページはこちら <<

 

■ 九条太葱(くじょうふとねぎ)【京都府の伝統野菜】
京都市南区九条地区を主産地としている葉ネギの一種です。
もともとは自然の中に自生していたものが原種といわれています。
葉は鮮やかな濃緑色で、茎、葉ともやわらかく、とても美味しい!
肉厚で香りが良いので、薬味にも和え物にも何にでも利用できます。

>> 「九条太葱」の商品ページはこちら <<

 

■ 野沢菜(のざわな)【長野県の伝統野菜】
長野県下高井郡野沢温泉村を中心とした信越地方で栽培される野菜です。
別名として信州菜とも呼ばれます。
たくさん採れ、葉がやわらかいので浅漬け用として普及しています。
漬物としても最高ですが、おやきの具として美味しいおやつにしていただくのも
とてもオススメです!!

>> 「野沢菜」の商品ページはこちら <<

 

■ かつお菜【福岡県の伝統野菜】
この野菜があればかつお出汁を取る必要が無いと言われるほど風味が良く、
味にコクもある事からこの名前がつきました。
葉はちぢみがあり非常に濃くて深い緑色をしています。
大葉で肉厚なので食べ応えもありますよ!

>> 「かつお菜」の商品ページはこちら <<

 

■ 十六ささげ(じゅうろくささげ)【愛知県の伝統野菜】
大正時代から尾張地方で作られていました。
さやは30cmくらいまでが柔らかく、甘みや風味があります。
クセがなく、どんな料理にも利用できますが、
オススメの食べ方は胡麻和えと天ぷらです。
細長いので茹でる時はバラバラにならないように頭を輪ゴムで束ねてから茹でると良いですよ!

>> 「十六ささげ」の商品ページはこちら <<

■ 岡ひじき【固定種】
食感がクセになる!
シャキシャキ、サクサク歯切れよくて楽しい♪
健康にも美容にも良い「陸の海藻」です。
作りやすくてたくさん採れます。
収穫は新しい葉を先端から5~6cm摘み取ります。
お浸しや辛子和え、かき揚げにしても美味しいです!

>> 「岡ひじき」の商品ページはこちら <<

 

■ 金町小蕪(かなまちこかぶ) 【固定種】
おいしい小カブの代表種です。
作りやすくて家庭菜園にはもってこい!
根は純白、直径3~5cm、肌はなめらかでやわらかく、ツヤがあります。
甘みが強くて香りも良いです。
葉も根もやわらかく漬物や酢漬けがオススメです。

>> 「金町小蕪」の商品ページはこちら <<

 

■ 赤丸はつか大根(コメット) 【固定種】
直径2cmくらいで美しい赤色の可愛い小型丸大根です。
お手軽にプランターや木箱でも簡単に短期間で作れます。
根・茎・葉ともに食べる事ができます。
サラダにすればカラフルで色鮮やか!目でも楽しめますよ!!

>> 「赤丸はつか大根」の商品ページはこちら <<

 

■ エンサイ(空心菜 くうしんさい)【固定種】
中華料理には欠かせない野菜!別名「空心菜」です。
茎が空洞になっているのでシャキシャキと独特の食感があります。
ニンニクとの相性が抜群なので、炒め物がオススメですが、
スープに入れてもとても美味しく食べる事ができます。

>> 「エンサイ」の商品ページはこちら <<

 

■ モロヘイヤ【固定種】
葉を刻むと独特のねばりとぬめりがあります。
カルシウム、ビタミン等を多く含んでおり、栄養価が高い健康野菜です。
湯通ししてから利用します。炒め物、スープ、天ぷらにしても美味しいですが、
暑い夏にオクラや納豆などと一緒に「ネバネバ丼」にして食べるのがオススメです。

>> 「モロヘイヤ」の商品ページはこちら <<

 

■ 半立性大粒落花生【固定種】
大粒で味が良いピーナッツです。
ほとんどが2粒莢となります。
茎や葉が黄色く変色した頃収穫し、よく乾燥させて利用します。
おつまみやお菓子、ピーナッツバターにするのがオススメです。

>> 「半立性大粒落花生」の商品ページはこちら <<

 

いかがでしたか?
まだまだ全国にはたくさんの珍しくて個性的な野菜がたくさんありますので
是非お気に入りを見つけてくださいね!