検 索
ログイン
会員登録
お気に入り
カート
MENU
カテゴリから選ぶ
葉菜類(葉を食べる野菜)の種
キャベツ
レタス
白菜
ほうれん草
ネギ・ニラ
ブロッコリー・カリフラワー
その他
根菜類(根を食べる野菜)の種
カブ
ダイコン
ニンジン
ゴボウ
その他
果菜類(実を食べる野菜)の種
トマト
ナス
ピーマン
ししとう・とうがらし
オクラ
トウモロコシ
キュウリ
カボチャ
ゴーヤ
スイカ・メロン
その他瓜類
その他果菜類
まめ類の種
えんどう
枝豆・大豆
インゲン
そら豆
その他
タマネギの種
スプラウト(もやし)の種
雑穀・緑肥
アサヒオリジナル品種
お得な種セット MIX SEED
【国内産・無消毒】伝統野菜種子シリーズ
鶴頸種苗のタネ(伝統野菜・固定種の種)
園芸グッズ
園芸ツール
グローブ
グリーンアクセサリー
キャラクター
園芸資材
野菜の肥料
虫・害獣対策
LED栽培専用 種と資材
ログイン / 会員登録
お気に入り
カート
種蒔きカレンダー
お知らせ
ぐるたねとは
ぐるたね図書館
ぐるたねのおすすめ
送料とお支払いについて
ポイントについて
Q&Aページ
アサヒ農園について
お問い合わせ
プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表示
Instagram
HOME
野菜種
【国内産・無消毒】伝統野菜種子シリーズ
伝統野菜 ミニトマト(ミニトマトの種)【国内産・無消毒種子】
HOME
野菜種
果菜類
トマト
伝統野菜 ミニトマト(ミニトマトの種)【国内産・無消毒種子】
画像拡大
固定種
露地栽培向きの昔ながらのミニトマト
伝統野菜 ミニトマト(ミニトマトの種)【国内産・無消毒種子】
内容量 0.2ml (約45粒)
当店特別価格
¥
594
税込
[
5
Pointプレゼント]
内容量を選択してください。
(必須)
小袋(0.2ml)
+
¥
0
税込
お気に入りに登録する
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10+
カートに入れる
商品についてのお問い合わせ
お気に入りに登録
レビューを書く
レビューを書く
全国どこでも
送料一律330円
(税込)
(代金引換は除く)
2,750円以上
(税込)
お買い上げいただくと
送料無料
※発送方法・到着日指定不可
下記のお支払方法がご利用いただけます
クレジットカード
銀行振込
代金引換
※
Amazon Pay
楽天ペイ
PayPay
※代金引換は、送料330円(税込)+代引き手数料495円(税込)となります。
商品特性
育て方
蒔き時・収穫
特性
ハウス栽培向きの交配種ミニトマトが多い中、露地栽培に向く昔ながらの品種。
収穫量も多く甘味うま味のバランスが良い大変作りやすい丈夫なミニトマト。プランター栽培可能。
【採取地】長野県
【種子消毒】なし
メーカー:光郷城 畑懐/(有)浜名農園
土づくり
1㎡あたり完熟堆肥2kgと有キ肥料60gを種まきの約2週間前に土によく混ぜ、幅70~90㎝、高さ20㎝のかまぼこ型のうねを丁寧につくります。直に畑にまくより育苗して苗を植えるのが普通。
たねまき
直径9cmの鉢に5~6粒まきか、深さ6cm位の箱に2cm間隔で1粒ずつまく。または、畑に苗作り場を用意し2cm間隔でまく。いずれも5mm位土をかぶせ水をかける。
桜が咲く前は保温すると発芽が早い。
その後のお世話
本葉2~3枚時に間引く。高さ1.7mの支柱を用意し、最初の花が咲く頃45cm間隔で植え付け、支柱に結わく。
茎と本葉の付け根から生えるわき芽は取り除き、追肥は花が咲く度に有キ肥料20g/株あげます。
収穫
種まき~植え付けに適当な大きさの苗まで約45~60日、畑に植え付けてから収穫まで約45日位。初夏から秋まで楽しめます。
ぐるたねのおすすめ