1. HOME
  2. 野菜種
  3. 豆類
  4. 枝豆・大豆
  5. 伝統野菜 盆茶豆(エダマメの種)【国内産・無消毒種子】
  • NEW
  • 固定種

岩手県生まれ甘い枝豆 伝統野菜 盆茶豆(エダマメの種)【国内産・無消毒種子】

内容量 30ml (約55粒)
当店特別価格 ¥ 462 税込
[ 4 Pointプレゼント]
内容量を選択してください。 (必須)
申し訳ございません。ただいま在庫がございません。
全国どこでも送料一律330円(税込)
(代金引換は除く)
2,750円以上(税込)お買い上げいただくと送料無料
※発送方法・到着日指定不可

下記のお支払方法がご利用いただけます

  • クレジットカード
  • 銀行振込
  • 代金引換
  • Amazon Pay
  • 楽天ペイ
  • PayPay

クレジットカード

※代金引換は、送料330円(税込)+代引き手数料495円(税込)となります。

特性
茶豆特有の強い甘みと風味がありとても美味しい。
4月まきで8月のお盆に採れることからこの名が付いた。

【採取地】岩手県
【種子消毒】なし

メーカー:光郷城 畑懐/(有)浜名農園
  
土づくり
1㎡あたり完熟堆肥2kgと有キ肥料50gを種まきの約2週間前に土によく混ぜ、幅60~70㎝、高さ15㎝のかまぼこ型のうねをつくる。
肥料は他の野菜に比べ少なめにする。
  
たねまき
霜が降る心配がなくなる頃、20cm間隔で直径3㎝、深さ2~3㎝の穴をつくり3~4粒まく。
土をかぶせ水を充分かけます。ハト被害を防ぐため、タネまきから本葉2枚まで不織布などをかけると効果的。
  
その後のお世話
水やりは必要ありません。本葉2枚の頃2本残し間引く。本葉5枚時にその10日後に土寄せし、葉の色が薄いようなら追肥する。
開花期までに土寄せを終える。
  
収穫
種まき後85日位、指で押して豆が飛び出る頃。
さやに豆が入らない原因は開花期の水分不足。
プランター栽培も可能です。

ぐるたねのおすすめ

  • お家のプランターで育てられる!使い切りサイズ野菜の種
  • 初めての人でも安心!難易度低め、失敗しない野菜シリーズ
  • アサヒ農園と言えば…伝統野菜の種「伝統野菜って何?」