2025.09.01NEW
【国内採種・農薬不使用 】自然農法センターの「有機のタネ」販売開始のお知らせ
お知らせ
自然の力で育まれた安心のタネを、ぜひご家庭の菜園でもお試しください。
自然とともに育つ、命のタネ
今回、取り扱いを開始する「自然農法センターのタネ」は、一般的な収量性や効率重視のタネとは異なり、自然の力を活かすことを大切にしています。そのため、化学肥料や農薬に頼らなくても力強く育つのが特長です。
さらに、時間をかけて自然に合わせて育てられてきたため、季節や土の条件に適応しやすい点も魅力のひとつ。
畑や庭で育てると、その生命力あふれる成長や、野菜の風味豊かさを実感でき、家庭菜園をより楽しくしてくれるでしょう。
一般のタネとの違い
多くの市販のタネは、化学肥料や農薬を使った畑で育つように作られています。
一方で、自然農法センターのタネはちょっと特別です。
ただ「タネをとるときに農薬を使わない」だけではありません。
タネの元になる品種をつくる段階から、自然農法の畑で育てて選ばれてきたタネなのです。
だからこそ、肥料が少なくても根をしっかり張り、病気や虫にも強く、自然の中で力強く育つという特徴があります。
タネが育まれる環境
自然農法センターのタネは、次の条件で大切に育てられています。
① 品種育成時、化学肥料・農薬を使わず自然農法で栽培
② 種子生産時、化学肥料・農薬を使わず自然農法で栽培
③ 採種後、種子消毒をしない
④ 遺伝子組換えやゲノム編集などの技術を使わない
まさに「自然に寄り添いながら育ったタネ」です。
国内で採種するタネの魅力
自然農法センターのタネは、日本国内で採種されています。
これは単に国産というだけでなく、自分たちの土地でタネを育み、大地と食の循環を守りたいという思いからです。
海外輸入に頼るのではなく、地域の土と気候に合ったタネを育て、そのまま食につなげていく――。
そんな「国産国消」の考え方を大切にしています。
そのため、家庭菜園で育てると土地になじみやすく、より安心感を持って育てられるのも魅力のひとつです。
どんな人におすすめ?
肥料や農薬に頼らなくても、自然の力でぐんぐん育つように作られているから、
自然農法や有機農業に取り組む方にぴったりです。
でも、それだけではありません。
一般的な家庭菜園を楽しむ方にとっても魅力的なタネです。
✅ 手をかけすぎなくても元気に育ちやすい
✅ 生命力あふれる野菜の風味を楽しめる
✅ 土や気候になじみやすく安心して育てられる
家庭菜園を楽しむ皆さまに、おすすめできるタネとなっております。
ぜひチェックしてみてくださいね!