ぐるたね図書館

10月にまく野菜の種

2023.10.02

9月のおすすめ10月のおすすめ種のまき時

涼やかな気温の10月は日差しも和らいで外での活動もしやすく、菜園作業にぴったりの季節。気温は徐々に低くなりますが、まだまだこれから育てられる野菜はたくさんあります。
春・夏に比べると野菜の生長はゆっくりになりますが、虫や病気の心配も少なくなり、実は家庭菜園を始めたばかりの方にもおすすめの季節なんです。
過ごしやすい気候の10月にぜひ野菜作りを楽しんでみてください♪

 

💡収穫目安:30日~50日 早く収穫できる野菜

10月に栽培しやすい葉物野菜は、日数もそれほどかからず、プランターでも栽培できるので手軽に作ることができます。
ひと口に葉物野菜といっても種類はたくさんあるので、作り比べてみるものおすすめです!

■ 二十日大根
収穫の目安:約30~40日
二十日大根の種子はコチラからご覧いただけます

■ 小カブ
収穫の目安:約40~50日
小カブの種子はコチラからご覧いただけます

■ 葉大根
収穫の目安:約30日
葉大根の種子はコチラからご覧いただけます

■ ルッコラ
収穫の目安:約40日
ルッコラの種子はコチラからご覧いただけます

■ シュンギク[春菊]
収穫の目安:約40~50日
春菊の種子はコチラからご覧いただけます

■ 小松菜
収穫の目安:約50日
小松菜の種子はコチラからご覧いただけます

■ 正月菜
収穫の目安:約50日
正月菜の種子はコチラからご覧いただけます

☞愛知県尾張地方で古くから栽培される小松菜に近い菜類で、よくお雑煮に入れて食べられます。
10月下旬~11月上旬に種まきすることで、お正月頃収穫できるので、ぜひ愛知風のお雑煮を楽しんでみてはいかがでしょう?

■ 水菜
収穫の目安:約50日~
水菜の種子はコチラからご覧いただけます

 

💡収穫目安:50日~90日 収穫に少し時間のかかる野菜

生長がゆっくりな葉物野菜たちも、10月に種まきをしておけば秋~冬の間に収穫ができます。
特にほうれん草は寒さにあたると甘みが増すので、この時期の栽培がおすすめです!

■ ほうれん草
収穫の目安:約50~60日
ほうれん草の種子はコチラからご覧いただけます

■ チンゲンサイ
収穫の目安:約60日
チンゲンサイの種子はコチラからご覧いただけます

■ タァサイ
収穫の目安:約60日
タァサイの種子はコチラからご覧いただけます

■ チマサンチュ
収穫の目安:約60日~
チマサンチュの種子はコチラからご覧いただけます

■ 野沢菜
収穫の目安:約90日~
野沢菜の種子はコチラからご覧いただけます

■ からし菜
収穫の目安:約90日~
からし菜の種子はコチラからご覧いただけます

■ ケール
収穫の目安:約80~90日
ケールの種子はコチラからご覧いただけます

■ ビーツ
収穫の目安:約60~70日
ビーツの種子はコチラからご覧いただけます

 

💡収穫目安:100日以上 収穫までゆっくりな野菜

そら豆・エンドウといった豆類や、キャベツのような大物野菜など、生長に時間のかかる野菜たちは春の収穫に向けてこの秋が種まき時期!
種まきの適期が短いので、タイミングを逃さないよう早めに栽培準備を進めましょう。

■ キャベツ[甘藍]
収穫の目安:翌年4月頃(種まきから約180日)
キャベツの種子はコチラからご覧いただけます

■ ブロッコリー・カリフラワー
収穫の目安:翌年5月頃(種まきから約210日)
ブロッコリー・カリフラワーの種子はコチラからご覧いただけます

■ ニラ
収穫の目安:翌年5月頃~(種まきから約210日~)
ニラの種子はコチラからご覧いただけます

■ ネギ
収穫の目安:翌年5月頃(種まきから約210日)
ネギの種子はコチラからご覧いただけます

■ サヤエンドウ[莢豌豆]
収穫の目安:翌年4月頃~(種まきから約180日~)
サヤエンドウの種子はコチラからご覧いただけます

■ スナップエンドウ
収穫の目安:翌年4、5月頃~(種まきから約210日~)
スナップエンドウの種子はコチラからご覧いただけます

■ 実エンドウ[実豌豆]
収穫の目安:翌年5月頃~(種まきから約210日~)
実エンドウの種子はコチラからご覧いただけます

■ ソラマメ[蚕豆]
収穫の目安:翌年5月頃~(種まきから約210日~)
ソラマメの種子はコチラからご覧いただけます

■ ゴボウ[牛蒡]
収穫の目安:翌年5月頃(種まきから約210日)
ゴボウの種子はコチラからご覧いただけます

 

サヤエンドウ・実エンドウ・スナップエンドウの違いとは…?

10月より秋蒔きの適期が訪れるエンドウ。
同じエンドウの仲間でも、その特徴によって違った名前で呼ばれています。
それぞれ向いている食べ方も異なるので、違いをチェックして用途に合わせた品種選びをしましょう!

● サヤエンドウ

えんどうを豆が大きくなる前の若い段階で収穫し、サヤを食べる種類のことをサヤエンドウと呼びます。
肉じゃがや筑前煮など煮物の彩りとして重宝します。卵とじにしても美味です。
サヤエンドウの種子一覧はコチラから

 

● 実エンドウ

いわゆるグリーンピースのことで、サヤの中の豆を大きく成長させ、その豆のみを食べる種類です。
お米と一緒に炊いて豆ごはんに。チャーハンや天津飯など中華料理の彩りにも使われます。
実エンドウの種子一覧はコチラから

 

● スナップエンドウ

豆が大きくなった段階でもサヤがやわらかいままで、実もサヤも丸ごと食べる事ができるのがスナップエンドウ。
シンプルに茹でてサラダや和え物にぴったりです。
スナップエンドウの種子一覧はコチラから

 

 

野菜種子のご注文は、野菜の種専門通販サイト「アサヒのぐるたね」にて承っております!

商品の注文に関する疑問はQ&Aページでお答えしております。
また、そのほかご不明な点等ございましたら、お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡くださいませ!