ぐるたね図書館

トウガラシの栽培方法

2013.09.15

トウガラシ

栽培方法(トウガラシ)
・土つくり
一週間前(溝施肥)
苦土石灰:100~150g/㎡
堆肥:3~4kg/㎡
化成肥料:100~200g/㎡
熔リン:50g/㎡
※文中にある数字はあくまで目安ですので栽培者の環境に合わせて調節してください。
 
<苗えらび>
本葉7~8枚のものを選ぶと良いです。蕾がついているか、花が咲き始めていればなお良いでしょう。収穫量が多く、病害虫にも強いので接木がオススメです。
 
<植えつけ>
植えつけ1週間前に土作りを済ませて畝を立て、マルチを張ります。1週間後、株間45~50cmで苗を植えましょう。
 
<支柱立て・誘引>
株から10~15cm離れたところに直径2cm、長さ150cmほどの支柱を垂直に立て、麻ひもなどで茎を支柱に誘引してあげましょう。
 
<剪定>
枝葉が混み合うと蒸れの原因になります。株の内側の枝を切り、風通しを良くしましょう。切り取ったやわらかい葉は「葉トウガラシ」としておいしく食べられます。
 
<追肥>
植えつけの2週間後から2週間に1回、化成肥料30g/㎡程度を追肥します。株が小さいうちはマルチの穴にひとつかみ(10g程度)まき、株が大きくなったらマルチをめくって畝の肩にまいて、マルチを元に戻しましょう。
 
<収穫>
果実が実ったらいつでも収穫可能です。青い未熟果は開花から20~30日、熟したものはさらに1か月ほどたち、赤くなったら収穫しましょう。
☆素手で触ると赤くなったり、ヒリヒリしたりすることがあります。特に激辛品種は刺激が強いので果実に触るときは手袋をすると良いでしょう。
 
<とうがらしの干し方>
【株ごと】
株ごと引き抜いて逆さにし、そのまま日蔭に吊るして乾燥させます。
【摘み取り】
赤い果実を1本1本摘み取って乾燥させます。
トウガラシの表面をよく洗い、水気をしっかりと拭きとり、ザルやペーパーを敷いたトレーに重ならないように広げ、日蔭で数日間乾燥させましょう。手袋をして作業すると良いでしょう。
 
 

\ トウガラシの種 ご購入はこちら! /