あなたの野菜が、子どもたちの笑顔に!「誰かのためになる家庭菜園」子ども食堂コラボ企画スタート
2025.11.13
野菜遺産プロジェクト

この冬、アサヒ農園が取り組む「野菜遺産プロジェクト」から心温まる新しいチャレンジがはじまります。
家庭菜園で育てた野菜を、「自分のため」だけでなく「誰かの笑顔のため」に。
名古屋市の子ども食堂「つなぐ子ども未来」さんと連携し、
子どもたちに“食の楽しさ”と“野菜の多様性”を届ける取り組みをスタートします。
あなたの参加が、子どもたちの笑顔につながります😊
▼ 参加・詳細は野菜遺産コミュニティから
https://fan.yasai-isan.com/view/post/0/2212214
参加方法は3つ!(お好きな方法でOK)
①野菜を届けて参加
ご自宅・家庭菜園で育てた野菜を子ども食堂へ。旬の根菜や葉物など、子どもたちが喜ぶ野菜を募集します。
野菜をご提供いただける方は、事前にフォームより持ち込み・郵送のご予定をお知らせください。
🔖申込フォームはこちら →「野菜を届けて参加」お申込フォーム
■ 名古屋・稲沢市近郊の方:持ち込みで支援
以下の受け取り拠点へ、直接お持ち込みください📦
お野菜の栽培エピソードもお聞かせいただけると嬉しいです!
・受付期間:12月6日(土)〜12月12日(金)
【拠点1】つなぐハウス
・住所:名古屋市昭和区長戸町5-46
・持ち込み可能日時:2025/12/6(土)、12/8(月)〜12(金) 10:00~18:00
(※7日は受け取り不可)
【拠点2】株式会社アサヒ農園
・住所:愛知県稲沢市祖父江町祖父江高熊124
・持ち込み可能日時:2025/12/8(月)〜11(金) 9:00~17:00
(※6、7、12日は受け取り不可)
■ 遠方の方:発送で支援
遠方にお住まいの方は、下記宛先までご郵送ください📦
輸送中に傷みにくい野菜でのご支援をぜひお願いします。
・到着指定日:12月8日(月)〜12月11日(木)
【送り先】株式会社アサヒ農園
住所:〒495-0001 愛知県稲沢市祖父江町祖父江高熊124
TEL:0587-97-2525
②コミュニティやSNS活動で参加
集計期間中の野菜遺産コミュニティでのアクション(投稿、コメント、いいね、チャレンジ)や、野菜遺産PROJECTのInstagramへの「いいねやコメント」の数に応じて、アサヒ農園から子ども食堂へ野菜を寄付🥕
集計期間:2025/11/1(土)〜11/30(日)
対象:
野菜遺産コミュニティ内の「投稿・コメント・いいね・各種リアクション・チャレンジ」
野菜遺産Instagramの本企画投稿への「いいね・コメント」
③写真投稿で参加
みなさんの野菜の写真を「野菜フォトブック」に掲載し、当日子ども食堂で展示します🍅
「こんな野菜があるんだよ」と子どもたちに紹介したい野菜をぜひ投稿してください✨️
子どもたちに、いろいろな野菜の魅力を届けてみませんか?
投稿期間:2025/11/12(水)〜11/30(日)
投稿方法:写真+一言エピソードを「野菜フォトブック」カテゴリで投稿。
例)「これはコールラビ。見た目は不思議だけど、とても甘いんです!」
🎁 イベント概要(当日)
日時:2025/12/12(金)
場所:名古屋市「つなぐ子ども未来」子ども食堂
実施:野菜寄付/子ども食堂での展示/野菜フォトブック配布
主催:アサヒ農園 × つなぐ子ども未来
あなたの育てた野菜が、子どもたちの笑顔に変わります。
一緒に“誰かのためになる家庭菜園”を育てていきましょう🌾
皆さまのご参加をお待ちしております!
▼ 参加・詳細は野菜遺産コミュニティから
https://fan.yasai-isan.com/view/post/0/2212214



