ぐるたね図書館

スジなしエンドウの育て方

2023.10.01

10月の農作業11月の農作業エンドウ

 

絹さやえんどうのスジ取りが面倒!
そんな方に
「スジなし絹さや豌豆」の栽培方法を
ご紹介したいと思います。

スジというのは、簡単に言うと繊維質のことです。
多くの豆類の場合、熟すほど繊維質が強くなります。
実えんどう(グリーンピース)は
一見、絹さやえんどうのような時期がありますが
成熟する前から繊維質が強く、
絹さやえんどうとしては食べられません。
(おいしくないという意味です。)

実えんどう(グリーンピース)と
絹さやえんどうの違いは
平さや時点の繊維のキツさの違い
と言っても良いでしょう。

そして、その絹さやえんどうも
栽培方法次第で繊維質を更に弱く
つまり「スジなしえんどう」を収穫することができます。

ズバリその方法は
「若取りすること」です!

絹さやえんどうの収穫のタイミングは一般的に
「1辺がまっすぐになったら」です。
始めはサヤが西洋の剣のような
左右平等な形をしていますが、
熟すほどに一辺に反ってきます。
日本刀のような形と言えばわかりやすいでしょうか?

一辺がまっすぐになるころには
柔らかかったサヤがパリっとします。
なので、食感を大切にする方はこの時期がオススメです。

そして、「スジ取りが面倒!」というかたは
一辺がまっすぐになる前に収穫しましょう。
その頃は繊維質も弱く、
スジを取らなくても比較的柔らかく食べられます。

食べる方のお好みで収穫するのも面白いかもしれませんね!

 

=================================
▼人気の絹さやえんどうのご購入はコチラから▼
絹さやえんどう一覧へ
=================================