野沢菜
2023.11.19
伝統野菜・固定種葉菜類
野沢菜(のざわな)とは
- 【レア度】★★☆☆☆
ヒストリー
- 宝暦6年(1756年)、長野県の野沢温泉村にある健命寺の8代住職が
- 京都遊学の際に、大阪の在来種である天王寺カブを持ち帰り栽培したところ、
- 標高600メートル近くもある高冷地の気候風土により突然変異を起こし、
- 葉と茎ばかりが大きく育ち、それが野沢菜になったという言い伝えがあります。
- いまも、畑で収穫した野沢菜は、根元がカブになっています。
特徴
- 信州を代表する郷土料理「野沢菜漬け」の原料です。
- 葉は緑色で大きく、茎は丸味があり、丈1m位にもなります。
- カブやダイコンのように、根元から放射状に葉柄を伸ばし成長します。
- 寒さに強く栽培が容易で、播種後80日位で収穫することができます。
使い方・調理法
- 使いやすさ:★★★☆☆
- 野沢菜漬けは、市販のものを購入することが多いかと思いますが、
- 自分好みの味付けにできるので、手作りしてみてはいかでしょうか。
- 自家製の野沢菜漬けを使い、チャーハン、パスタ、おにぎり、おやき等々
- さまざまなお料理にお使いいただけます。
種まき時期