加賀野菜 打木赤皮甘栗南瓜(うつぎあかがわあまぐりかぼちゃ)
2024.01.23
伝統野菜・固定種かぼちゃ
打木赤皮甘栗南瓜(うつぎあかがわあまぐりかぼちゃ)とは
- 【レア度】★★★☆☆
ヒストリー
- 昭和8年に、金沢市打木町の篤農家・故松本佐一郎氏が福山県会津地方から「赤皮栗」を導入して選抜・育成したものです。昭和18年頃に品種としてほぼ固定されました。第二次世界大戦後は金沢市安原地区での栽培がはじまり、昭和27年頃からは、関西・関東にも出荷するようになりました。その後、エビスカボチャの生産や消費者趣向の変化から需要が減り、わずかに栽培されている程度となりましたが、他のカボチャに負けない甘さや、種の保存の観点などから、ここ数年でふたたび注目を集めることとなりました。
特徴
- 加賀の伝統野菜に認定されています。
- 西洋種で、形は玉ねぎのような円錐栗型。
- 表皮はその名のとおり、鮮やかな朱色をしています。
- 濃いオレンジ色の果肉は厚く、粘質でしっとりとして甘みが強いです。
- 草勢旺盛で栽培容易な極早生の豊産種です。
使い方・調理法
- 使いやすさ:★★★☆☆
- 肉質はきめが細かく煮崩れしません。煮物にするのが一般的ですが、
- 旬がほかの品種のカボチャより早い夏の時期なので、
- 夏野菜とあわせグリルにすると、彩り豊かな1品になります。
- 果肉の色と甘さを生かして、ポタージュや天ぷら、和菓子やプリンにするのもおススメです。
種まき時期