9月にまく野菜の種
2024.08.20
8月のおすすめ9月のおすすめ種のまき時
9月は秋冬野菜の種蒔き時期。
秋冬の味覚として欠かせない、白菜、大根、春菊などの種まきができます。
この時期の種まきはタイミングが重要。少しの遅れが生育に大きな影響を及ぼすことも…特に、9月に注意したい野菜は「白菜」と「タマネギ」!
白菜は、10月中旬には葉が20枚ほどになっていないといけません。
この時期に間に合わせるには、8月下旬~9月上旬にポットまきして苗を作っておく必要があります。
また、タマネギは品種(商品)ごとの種まき時期を守ることが良い苗づくりに繋がります。
どちらも種まきの適期が短いので、タイミングを逃さないように注意しましょう。
このページでは、“ぐるたね”で取り扱いのある、9月に種まきができる野菜たちをご紹介しています。
ぜひ9月の種まき計画にお役立てください!
💡収穫目安:20日~50日 プランターで栽培できるお手軽野菜
冬の鍋ものに重宝する、水菜、春菊や、秋野菜の定番ほうれん草などの葉物野菜は、比較的収穫が早く、9月に種まきをすれば10~11月頃には収穫できます。
春にも種まきのできるほうれん草ですが、寒さにあたるとより甘みが増すので、秋蒔き冬獲りが特におすすめです!
春にも種まきのできるほうれん草ですが、寒さにあたるとより甘みが増すので、秋蒔き冬獲りが特におすすめです!
■ 法蓮草[ホウレンソウ]
収穫の目安:約50日~ 栄養たっぷりな定番の緑黄色野菜。涼しい気候を好み、冬場は特に甘みが増します。 |
■ 水菜[ミズナ]
収穫の目安:約50日~ 冬場は鍋物の具として活躍します。柔らかい小株のうちに収穫して、サラダで食べるのもおすすめ。 |
■ 小蕪[コカブ]
収穫の目安:約40~50日 サラダや漬物、煮物など、生でも加熱しても美味しく使い道たくさん。栽培もしやすい野菜です。 |
■ はつか大根(ラディッシュ)
収穫の目安:約30日 短い期間で収穫でき、プランターでも育てられる家庭菜園の人気野菜。定番の赤色は料理の差し色として活躍します。 |
■ 葉大根
収穫の目安:約30日 葉を食べるために特化した大根の品種です。 浅漬けや炒め物など、食感を活かした料理にピッタリ。 |
■ 小松菜[コマツナ]
収穫の目安:約40日 クセがなく食べやすい葉物野菜で、お浸しから炒め物まで、幅広く利用できます。育てやすく栽培初心者にもオススメ。 |
■ チンゲンサイ
収穫の目安:約50日 甘みのある肉厚の葉軸が特徴的な中国野菜の定番。 中華料理で重宝します。 栽培期間が短いので手軽に育てることができます。 |
■ その他葉菜類
収穫の目安:約30~60日 葉菜類にはまだまだ様々な種類があります。 中でも、これからの鍋物の季節には「お多福春菊」がおすすめです! 収穫時期は種類によってまちまちなので、各ページの収穫時期をチェックしてください。 |
プランター栽培におすすめ!
💡収穫目安:50~90日 できたら嬉しい!大きめ野菜
白菜、大根、レタスなどのちょっと大きな野菜は収穫までに60日以上が必要。
9月に種まきをすると、秋~冬に収穫ができます。
鍋ものに欠かせない白菜は9月が種まき出来るギリギリのタイミングですので、蒔き忘れにご注意ください!
9月に種まきをすると、秋~冬に収穫ができます。
鍋ものに欠かせない白菜は9月が種まき出来るギリギリのタイミングですので、蒔き忘れにご注意ください!
■ 白菜[ハクサイ]
収穫の目安:早生種 約60~70日 、中晩生種 約80~100日 鍋物や漬物には欠かせない白菜。ミニタイプもあるので、プランターでもチャレンジできます。植えつけ時期が遅れると葉が結球しないこともあるので、植え付けタイミングが大切です。 |
■ 大根[ダイコン]
収穫の目安:約60日~ 冬はおでん等の煮物で活躍する大根。プランター等深さの無い所で栽培する場合には短いタイプを選びましょう。 |
■ カブ
収穫の目安:中カブ 約50~70日、大カブ 約70~80日 根も葉も美味しく食べられる定番野菜。歴史も古く、個性的な品種もたくさんあるので、ぜひお気に入りを見つけてみてください。 |
■ 食用ビート
収穫の目安:約60日~ ロシア料理のボルシチの材料として知られるビート。濃紅色の根身が特徴的。この鮮やかな色を活かして、サラダやピクルスにもおすすめです。 |
■ サヤエンドウ
収穫の目安:50日~ 秋蒔き春穫り栽培が一般的ですが、品種を選べば9月上旬までに種まきをすることで秋~冬に収穫することもできます。 夏蒔き栽培には、「美笹」、「貴笹」、「巨笹」がおすすめ。 |
■ レタス
収穫の目安:約60~90日 シャキッとした歯ごたえのみずみずしい葉で、サラダには欠かせない野菜です。球になるタイプと結球しないリーフレタスがあります。 |
できたら嬉しい!おすすめ品種
💡収穫目安:90日以上 収穫までゆっくりな野菜
生育がゆっくりな野菜たちは、この時期に種まきをすると多くが冬を越しての栽培となります。
収穫時期をしっかり確認して、計画的に栽培を進めましょう。
収穫時期をしっかり確認して、計画的に栽培を進めましょう。
■ タマネギ
収穫の目安:約200日 煮込みにサラダに炒め物に、と常備野菜として活躍するタマネギは9月が種まき時期。みずみずしい新タマネギから、貯蔵に向く品種まで、いくつかタイプがありますので、用途に合った品種を選びましょう。 |
■ 牛蒡[ゴボウ]
収穫の目安:約90~240日 根の長さが70cm~1m程になるので、土を深くまでしっかり耕す必要があります。手軽に作りたい場合には根が30~40cm程になるミニタイプを選ぶのがおすすめ。 |
■ キャベツ
収穫の目安:約200日~ 生でも加熱しても美味しい、使い勝手抜群の万能野菜。 9月蒔きは「アサヒ交配 初燕甘藍」がおすすめです。 |
■ 人参[ニンジン]
収穫の目安:約100~120日 カレーやシチューに欠かせない!根も葉も栄養豊富なので、ぜひ間引き菜も食べてみてください。発芽にコツがいりますが、そこさえ上手くいけば比較的簡単に育てられます。 |
ゆっくり収穫のおすすめ品種!
ぐるたねに会員登録いただくとお得が盛りだくさんです♪
① すぐに使える「100円相当のポイント」をプレゼント!
② 購入時のお客様情報の入力が不要です!
③ 100円のご購入毎に1ポイントをプレゼント!(次回から1ポイント1円としてご利用可能です)
④ 野菜のタネに関するニュースをメールでお届け!お得なクーポン等のキャンペーン情報も受け取れます。(配信設定で受け取らないこともできます。)
② 購入時のお客様情報の入力が不要です!
③ 100円のご購入毎に1ポイントをプレゼント!(次回から1ポイント1円としてご利用可能です)
④ 野菜のタネに関するニュースをメールでお届け!お得なクーポン等のキャンペーン情報も受け取れます。(配信設定で受け取らないこともできます。)